4月4日 カルマンリペア日記:エンジンルームでコソコソ

桜もほぼ満開の土曜日、暖かくなってきた気温に合わせての調整をします。

と、その前に、先日バッテリー交換をしたときにオートバックスの店員さんに指摘されたところ。


イメージ 1

カルマンのエンジンルームにはここ(赤矢印)にこんな穴が開いております。

この穴、水抜きかな~なんて思っていたのですが、店員さんが(おそらく)正しい使い方を教えてくれました。


イメージ 2

バッテリーには大抵こんなジョイントが付いています。もしくはフタの部分にこのジョイントをつける穴があいているはずです。


イメージ 3

で、このジョイントにホースをつないで、先ほどの穴に通します。

このバッテリーのフタの穴は何かと言うと、バッテリーから発生する水素ガスを逃がすための穴らしいんです。
特に室内やトランクルームにバッテリーを置く欧州車には必須なんだそうです。知りませんでした・・・

で、カルマンの場合も、水素ガスに引火したりしても嫌ですし、エンジンルームにサビを誘発させることにもなるかもしれないということで、ホースを装着してみました。

ホースは耐熱、耐薬品性に優れたシリコン製です(笑


まだホースを付けていないそこのあなた!

急いでつけましょう!ボディが腐ってしまう前に!!


ステーのネジはご覧の通り、すでに錆びています・・・



んで、本題に入ります。

イメージ 4

気温に合わせてキャブの調整です・・・が、アイドリングとか調整しだすと大変なので、今回はここだけ。
オートチョークです。


イメージ 5

調整前のメモリはこの位置。


イメージ 6

エアクリーナーのパイプを外す前に、チョークコイルを固定しているネジを緩めておきます。
パイプ外してからだと、パイプが邪魔で緩めにくいので(^^;

ちなみにこのネジはマイナスで正解でしょうか?(笑


イメージ 7

アームをいっぱいまで開けて、アクセル全開状態にして・・・


イメージ 8

アームを戻してみると、チョークのカム?はこの位置。


イメージ 11

本当はバタフライバルブがぴったり閉じる位置までチョークコイルを回して調整するのだと思いますが、いっぱいまで回してもここまでしか調整できませんでした・・・
赤矢印の所に少し隙間が開いてしまっています。


イメージ 9

カムはこの位置になりました。
調整前より1段、閉じる側に移りましたね。


イメージ 10

このときのメモリの位置はここ・・・
調整範囲超えてね?


イメージ 12

ちなみに冬場はカムがここまで回ってました。

チョークコイルへたってきてるのかな・・・


寒くなってきたらバルブ(コイル)が閉じすぎてしまうため、今回とは逆方向にコイルを回し、ちょうどバルブが閉じる位置まで緩めます。
・・・覚えていたらね。


おわり