ぶらり一人旅~岩村編(2)~

石垣の脇の道を下って行きます。

イメージ 1

ここは本丸手前の守りの要、いわゆる「虎口」でしょうか。

石垣に細かく段が設けられています。

この一段一段に兵を配置して、弓矢や鉄砲で狙ったのだと思われます。



イメージ 2

イメージ 3

霧ヶ井。この井戸に蛇の骨を投げ入れると、霧が湧き出して城を守ったという言い伝えがあり、

このため、岩村城の別名を「霧ヶ城」とも言うそうです。

言い伝えの真偽はともかく、霧が発生しやすいところであったのは事実のようです。


イメージ 4

井戸にはきれいな水が湛えられていました。


イメージ 5



イメージ 6

ここには橋がかかっていたようですね。

イメージ 7

案内板がありました。



イメージ 8

イメージ 9

延々と山道を下って行きます。

ところどころにこのような平坦な場所が設けられており、それぞれ武家屋敷やらがあったと思われます。



イメージ 10

イメージ 11

「一の門」と呼ばれる門が場所。

こんな急な山道を、当時の人は毎日登っていたんでしょうかね?想像できません。


イメージ 12

本丸から600m下ってきました。