11月25日カルマンリペア日記②~後編~

そして今日、ドアのブッシュを取り付け、いよいよアダプターの取り付けです。

まずはシフトレバーを外します。
イメージ 1
左上:これがこのレバーの下に付くらしい。
右上:まずは蛇腹状のブーツを外します。グリスがべっちょり・・・ひぃぃ!
左下:おっと、先にフロアカーペットを剥がすんだった。
右下:2本のボルトを外すと、こんな感じでレバーが外れました。



イメージ 2レバーを押さえている黒いカバーを外すと・・・
ひぃぃ!!べっちょりグロ画像です。























イメージ 3
外した部品をきれいに掃除します。



イメージ 4
掃除してみると、特に大きな傷は無く、ボール部分のピンもガタは無いようです。
この辺は昨夜の予習が功を奏して、スムーズに作業が進みます。
と言っても、ボルト2本外しただけですが。


イメージ 5
こんな風に、今まで支点になっていた半球の上に、パーツについていたもう一つの半球を乗せます。
今までの半球は、新しい半球の土台になります。

勘の良い人なら、もうなんとなくお分かりかもしれません。
そう、このパーツ、シフトレバーの「てこの支点」を上にずらすことで、レバーの動きを
短くする、アイデア商品だったわけです。
昨夜、マニュアルの図とパーツを見比べて仕組みのイメージをつかんでおいたので、
たぶん間違っていないと思います


イメージ 6
マニュアルと、記憶と、先ほど撮った写真を参考に、組みつけてゆきます。
半球とアルミの台でレバーの支点になる部分を底上げしているのが判るかと思います。
所々に見えている赤いのは、組み付け用のグリスです。Silcolineのアッセンブルグリスだったような。
モリブデン入りじゃないとまずいかしら?

このアルミの台が入ることで、レバーの位置調整がしづらく、オレの場合、涙を呑んで?
ボルトを仮止めした状態でシフトを1~4、バックと動かし、無理やり位置調整をしてしまい
ました・・・(-_-;)


イメージ 7
取り付け完了!!
左が取り付け前、右が取り付け後の写真です。
・・・って、あんま変わりませんな。
とりあえず停止状態でシフトレバーを動かしてみたところ、確かにストロークが短くなってます!!
トラックのシフトのようなストロークだったレバーが、明らかに今までよりも少ない動きで
それぞれのギアに入ります!!


取り付け終了したところで時計を見ると、またもや14時過ぎ!!
また朝から何も食ってない!!
というわけで、試運転は明日に延期し、今日はこれまでにしました。

~おわり~