4月20日カルマンリペア日記

カルマンギア・エコロジーハイテク省エネ化計画第2弾です。
※第一弾はこちら http://blogs.yahoo.co.jp/fukarr/45177911.html

今回は、ライトをつけると一緒に点きっぱなしになってしまうナンバー灯のLED化でございます。


イメージ 1

まずはナンバー灯のハウジングごと外して持ってきます。
毎度おなじみ自宅作業でございます。


イメージ 2

ついでにつけようと買っておいたガスケットにも下ごしらえをしておきます。


イメージ 3

こちら、ラバープロテクタント。
普通のシリコンスプレーでも良いと思います。というか、そっちの方が安いです(多分)
しかし前に買ったこれが残っていたので使います。


イメージ 4

よく染み込むよう、裏表まんべんなくスプレーして漬け込んでおきます。


イメージ 5

その間にパーツの分解と洗浄をしておきましょう。
これは外したばかりのレンズ。
汚いですね~


イメージ 6

軽く洗ってみたらこのとおり。
HELLA印もしっかり残った純正ものでした。
あまり日にあたらない場所のせいか、若干のひび割れがあるものの、かなりきれいな状態です。
純正ものはねじ穴に金属のグロメット?が入っていて、ねじの締め付けで割れたりしないようになってます。


イメージ 7

裏側にはこのとおり、薄いゴムのワッシャーが入っております。
相変わらずいい仕事してますね~


イメージ 8

左 洗浄後、右が洗浄前です。
黄ばんでいると思っていたのは全部汚れだったんですね~


イメージ 9

両方ともこんなにきれいになりました!


イメージ 10

お次は本題のバルブ交換。
12V10W球です。


イメージ 11

前回と同じく亀石屋さんから購入したLEDバルブ。
消費電力は1.7Wとかなりの省エネです。


イメージ 12

先ほど漬け込んでおいたガスケットをつけて・・・
リプロのゴム製品にありがちな罠ですが、サイズがかなり違います。
引っ張りながら取り付けますが・・・


イメージ 13

緑で囲んだ部分、思いっきり隙間が開いています・・・
ハウジングの形状からすると、これで合ってるのかな・・・


イメージ 14

ハウジングのガスケットも同様に、大きさがかなり違います。
こういうもんなんでしょうか・・・


イメージ 15

あっちのゴムをひっぱり、こっちのねじを締めつけ、と四苦八苦しながらも何とか取り付け完了。
パッと見は問題なしでしょう!


イメージ 16

昼間なので分かりにくいですが、こんな感じで白く光ります。
白熱球色のLEDなんかあったらいいのにな~・・・ねぇ、亀石屋さん?

ともあれ、

10W×2→1.7W×2に省電力化!


おわり